Skip to main content

ナンバープレートの再交付申請とは

現在のナンバープレートがき損・汚損した場合は、お持ちのナンバープレートの番号、標板の種類を変えることなく新しいナンバープレートを再交付することができる申請です。

※ナンバープレートが盗難、紛失又は欠損等で一文字でも判別不能な場合は再交付できません。

ナンバープレートの再交付申請に必要な書類

  1. 自動車登録(車両)番号標再交付申込書(様式5)
    (ナンバー受付窓口にて、タッチパネル入力により申込書をプリントアウトして下さい。)
    ※ナンバー再交付はインターネットでは申込みできません。
  2. 自動車検査証(写し可)
  3. ナンバープレート(引換時:き損・汚損等でナンバープレートが返納できる場合のみ手続可能です。)

再交付申請の期間

  1. お申込みから引換可能になるまでに、注1) ペイント式は4営業日、字光式は5営業日、図柄ナンバー は10営業日かかります。
  2. 再交付申込日に費用の支払いがあります。
    ナンバープレートの価格ページよりご確認をお願いします。
  3. 登録自動車については、ナンバープレート後面の再交付の場合、交付日当日は再封印が必要なため、 現車の持込みが必要となります。
  4. ナンバープレートの交付可能期間は、「自動車登録(車両)番号標再交付引換証」に記載されている引換可能期間 注2 )(引換可能日から1ヶ月間)です。

注1)上記日数は通常時です。
現在、新型コロナウイルス感染防止対策によりナンバープレートの製作期間の延長措置が講じられているため、6営業日(字光式ナンバーは7営業日・図柄ナンバーは12営業日)に延長中です。
交付日については「希望番号」又は「図柄ナンバー」の申込サイトをご確認下さい。
希望番号申込サービス 」
図柄ナンバー申込サービス 

注2) 天災その他やむをえない事由がある場合には、有効期限の延長措置を行わせていただきますので、 有効期限を過ぎる前に、管轄の予約センターまでお申し出下さい。
また、有効期限を過ぎた場合には、ナンバープレートの引換はできませんのでご注意下さい。

ナンバープレートの交換申請とは

お持ちのナンバープレートの番号を変えることなく、新しいナンバープレートの種類を交換することができる申請です。(例:ペイント式から図柄ナンバーへ変更)
※ナンバープレートが盗難、紛失又は欠損等で一文字でも判別不能な場合や二輪車は交換の対象外です。
※図柄ナンバーへの交換対象外車両として、
①分類番号が3桁以外の車両
②旧標板地名(神奈川県の場合 「神」など)の車両
③軽自動車の車両番号のかな文字が「りれ(事業用)」または「わ(貸渡)」または 「AB(駐留軍)」の車両は対象外です。
①~③のケースで図柄ナンバー以外の交換を希望される場合は管轄の希望番号予約センターにて交換の可否をご確認ください。

ナンバーの交換申請に必要な書類

  1. 自動車登録(車両)番号標交換申込書(様式5)(ナンバー受付窓口にて、タッチパネル入力により申込書 をプリントアウトしてください。)又は「インターネット」からも申込み可能です。
  2. 代理人申請の場合は登録自動車に限り所有者の記名のある委任状(申請書に記名があれば不要です。)
  3. 自動車検査証(申込時は写し可、引換時は原本が必要です。)
  4. ナンバープレート(引換時:ナンバープレートが返納できる場合のみ手続き可能です。)

交換申請の期間

  1. お申込みから引換可能になるまでに、注1 )ペイント式は4営業日、字光式は5営業日、図柄ナンバー は10営業日かかります。
  2. 交換申請申込日に費用の支払いがあります。
    ナンバープレートの価格ページよりご確認をお願いします。
    インターネット申込みの場合は、返信メール記載の払込期間内にお支払いください。
  3. 登録自動車については、交付日当日は再封印が必要なため、現車の持ち込みが必要となります。
  4. ナンバープレートの交付可能期間は、「自動車登録(車両)番号標交換引換証」に記載されている引換可能期間 注2)(引換可能日から1ヶ月間)です。

注1)上記日数は通常時です。
現在、新型コロナウイルス感染防止対策によりナンバープレートの製作期間の延長措置が講じられているため、6営業日(字光式ナンバーは7営業日・図柄ナンバーは12営業日)に延長中です。
交付日については「希望番号」又は「図柄ナンバー」の申込サイトをご確認下さい。
希望番号申込サービス
図柄ナンバー申込サービス 」

注2)天災その他やむをえない事由がある場合には、有効期限の延長措置を行わせていただきますので、 有効期限を過ぎる前に、管轄の予約センターまでお申し出下さい。
また、有効期限を過ぎた場合には、ナンバープレートの引換はできませんのでご注意下さい。

神奈川県内の「希望番号予約センター」所在地等一覧

車種 ナンバー
区域
予約センター 所在地 電話番号
FAX番号
登録車 横浜 (一社)神奈川県自動車会議所
横浜事業所
横浜市都筑区池辺町3540-3 TEL045-932-3245
FAX045-934-3635
川崎 (一社)神奈川県自動車会議所
川崎事業所
川崎市川崎区塩浜3-24-1 TEL044-288-2250
FAX044-288-2232
相模 (一社)神奈川県自動車会議所
相模事務所
愛甲郡愛川町中津字桜台4074-1 TEL046-285-0194
FAX046-285-0522
湘南 (一社)神奈川県自動車会議所
湘南事務所
平塚市東豊田字道下369-14 TEL0463-51-1144
FAX0463-51-1144
軽自動車 横浜
川崎
(一社)神奈川県自動車会議所
神奈川事業所
横浜市都筑区佐江戸町770-4 TEL045-931-2560
FAX045-931-2830
相模 (一社)神奈川県自動車会議所
軽相模事業所
愛甲郡愛川町中津字桜台4071-33 TEL046-284-2500
FAX046-284-2502
湘南 (一社)神奈川県自動車会議所
湘南事業所
平塚市東豊田字道下369−14 TEL0463-51-1144
FAX0463-51-1144